ミジ貝フジツボミックスで那珂川河口へ

ミジ貝に着くフジツボも使用

今日は朝から雨が降り、曇ったり降ったりと不安定なお天気。

一昨日、埠頭からの帰りに岸壁に着いているミジ貝を採取していたものがあり、使ってみたく、那珂川河口へ昼からの出動。

川からの流れで、ゴミや濁りが?と期待しつつ、、状況も変わればチャンスかもです。

博多湾内ではカラス貝がある場所も限られており?

殆どが、完璧やゴムクッションに着くフジツボの合間に見える黒い貝!カラス貝だと思いきや、ミジ貝(ピーナッツ)ですな。。

黒くて、よく似てるけど、少し違います。まさしくピーナッツ型です。

下記はヒゲ状のコケが付いていて分かりにくいですが、いい感じに黒鯛が好むフジツボまでプラスされており、一掴み分を海水と一緒に持ち帰り、ろ過装でエアレーション中です。

針はミジ貝の方にセットしています。

フジツボが口を開けてパタパタしているので、釣れそうな気満々で新鮮です!

これなら博多湾のどこにでも着いてるので、釣れるといいなと考えていました。

採取した貝は短期間であればエアレーション保存

ここ数日間は朝マズメにも関わらず、2日程釣れていないので、少々雨も降る中やってみます。

撮影機材が濡れてしまうと思い、原付へ避難させてスグの事でした!

スルスルと送り込む糸がスコンとフケてピタ止まり^^

久しぶりに重量感を味わう、元気のいいチヌがあがってきました。

画像のエサで釣れたので、フジツボなのかミジ貝で食ってきたのかはチヌに聞かないとわかりませんが、ミジ貝フジツボミックスと命名しました。

カラス貝があれば単体の固まりが取れますが、ミジ貝は見える所にあり、フジツボと一緒にボロボロっと取れるのでコレほんとに楽です^^

ミジ貝一つ一つにフジツボが2、3個着いているものばかりだし!嬉しい。

コケや泥などは洗い流し、磨きを入れた方がいいのかな?

なんて事を考えながら飼育にも興味が...

体高のある引きの強い良型です。

雨はまだ降ったり止んだり、遠くからゴロゴロっとなり始めたので、一時間程で帰ってきました。

エサのお試し、雨での状況変化の確認でもあったので、少しではありましたが、凄く満足感ある釣りでした。

その後も雨が降り続けており、雨が上がればゆっくりと探ってみたいと思います。