箱崎埠頭の釣り

東洋水産付近

10月に突入してからの黒鯛狙いは東区方面にしてみました。

私にとっては、苦手意識の強い釣り場ですが、埋立地でもあるアイランドシティという所から探ってみます。

アイランドシティ堤防の中心付近

奈多漁港からの帰りに一度、立ち寄って見た場所で、その日はチヌも見えており♪見えチヌを探しながら、落とし込みをしている感じの釣り人さんもおられました。

岸壁はスリット型で、牡蠣が多く付着し、干潮にしては水深あり!いかにも黒鯛が居着きそうなポイントです。

朝イチはココからスタートしましたが、会社の中を横切って入るような岸壁でしたので、切り上げることに...

もしかすると休日限定の釣り場かもしれません。

アイランドシティ堤防から見た岸壁

それから箱崎埠頭は東洋水産付近へ移動です。

みなさん、よく知ってるなぁ...多々良寄りの岸壁、浅瀬部分だけしか空いていません^^

朝は干潮でもあり、釣りをするにはちょっと...

いつも仕方なくココで竿を出すから釣れず、苦手になってしまうのか?来た時はココしか空いていない気もするが(笑)

角付近なら良いのですが、まず誰かしら釣りをされている状態ですね。

東洋水産前の岸壁からの様子

次は鳥越製粉前の桟橋ですが、たまに釣りをしている人もいますが、浅いですorz

遠投系のフカセ釣りやルアーで狙うポイントに思えます。

なので、シー・リンク横しか思った釣りができないという事になりますね...

奥の方から先へと探ってみるも、エサ取りのアタリもなく...

カーブ付近へ、いつもサビキ釣りが盛んなポイントです。

少し拝見させてもらい、撮影させて頂きました。ありがとうございます。

2018年10月サビキ釣りのアジ釣果

サビキのアジゴは安定の箱崎埠頭。。

さて箱崎で釣ってやるぞ!と意気込んでいれば、、、

大型船が来るという事で、規制ポールが立てられ始めてしまい、移動お願いしますと...

万事休す。。これもまた苦手とする一つorz

大潮の満潮時であれば思った釣りができそうですが、どうも空いている所は釣れる気がしないですね。

明日から天気が悪くなるというのに残念な釣行となってしまいました。

来週はゆっくりできない岸壁から少し離れ、大海原は砂浜海岸辺りで、釣りを楽しみたいと思います。